· 

教室の様子(2018年10月20日開催 体験クラス、入門クラス、ステップアップクラス)

教室にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

今回は体験クラス、入門クラスのほか、前回に引き続きステップアップクラスを行いました。

体験クラス

体験クラスは今回も定員いっぱいの6名様にご参加いただき、にぎやかで楽しいクラスになりました。

さかなをさばいた経験がない方々ばかりでしたが、皆さまとても上手にさばかれていました。

 

体験クラスはアジが一匹だけなのでお刺身が主体のメニューになります。

お刺身は、平造りという比較的簡単な引き方となりますが、角がピンと立った刺身の引き方、八重造りや鹿の子造りなど飾り包丁の入れ方も説明します。

お刺身をお皿に盛り付けるときの基本も解説します。

お皿は10種類以上用意しており、皆さまお好みのお皿を選んで盛り付けを楽しまれていました。

入門クラス

入門クラスでは、お刺身やなめろうのほか、握り寿司作りを体験していただきました。

どんなネタでも上手に握れることができる仏壇返しという握り方を解説しています。

3枚おろしにさばいたアジを使い、そぎ造りという引き方で寿司ネタを切り出し、ご自身でシャリを作ってお寿司を握っていただきました。

ご家庭でもお寿司作りができるよう、寿司桶を使わずお皿とラップを利用してシャリを作る方法をお教えしています。

 

お刺身、お寿司は醤油でいただきます。またなめろうは味噌を使います。すべての献立に塩が入っています。

ご家庭では魚をさばいたあと塩を使わないメニューも作れますが、教室では醤油や味噌が主体の味付けになってしまいます。

こんな塩ばかりなのに、汁物までみそ汁ってどうなんですかね~みそ汁の代わりに飲みたいものって、何かあります?

みたいな話をご参加者さまと雑談していたところ、ビールが飲みたい!というご意見をいただきました。

 

さすがに教室でビールを出すと参加費が高くなってしまうので、次回からビールなど飲み物の持ち込みOKにします。

ただし刃物を使うので、アルコールは調理が終わったあと、試食タイム限定です~

 

ステップアップクラス

今回もステップアップクラスを開催しました。

入門クラスにご参加いただいた方が、引き続きステップアップクラスに参加され、さばき方を復習されてらっしゃいました。

魚を手際よくさばけるようになるには、やはり反復練習が効果的です。

ステップアップクラスは、体験クラスや入門クラスにご参加された方のフォローアップクラスとして、今後も何度かに一回ペースで開催する予定です。