· 

4月が旬の魚

4月に入り、しらす漁が解禁を迎えるため、江ノ島に生しらす丼を食べに行きました。

新鮮な生しらすの透き通った魚体のツヤ感がすごいです。

 

ほんのりとした甘みの中にわずかな苦味がアクセントとなり、口いっぱいに海が広がります。

高知県の土佐では「どろめ」と呼ばれ、土佐ぬたと言うニンニクの葉をすり下ろした味噌を付けて食べるそうです。

刺身はお腹が膨らむほどの量は無いので、刺身のあとに生しらす丼をいただきました。

 

神奈川県では資源保護の目的で毎年1月から3月中旬までしらすの漁を例年禁漁期間としています。

しらすはカタクチイワシの稚魚で、サイズは2,3cmと小さいため網での漁になるんですが、他の種類の稚魚、たとえば鮎の稚魚なども一緒に網にかかってしまうため禁漁期間を設けているそうです。

 

カタクチイワシの成体の旬は秋から冬にかけてですが、禁漁期間が終わって新鮮なしらすが食べられる時期が今なのです。

 

ということで、4月のオススメは生しらすに決定!

 

しらすを茹で上げたものが釜揚げしらす、炒ったり干したりして水分を飛ばしたものがちりめんじゃこです。

これら加工品はスーパーなどで買えますが、生しらすは鮮度が落ちるのがとても早く、生のままでは朝獲れたものが夕方までが限界というほどの弱さ。

氷で〆ると透明感が失われ真っ白になってしまうため、市場に出回ることはほとんどなく、地元の人だけが食べられるぜいたくな魚です。

 

しらすの産地は都内近郊では江ノ島、鎌倉あたり。駿河湾のある静岡まで足を伸ばせば桜えびと生しらすのコンビ丼がいただけますよ!